ボブ×パーマ
こんにちは*伊藤です
梅雨になりましたね、、、
雨が降る日が続いてますが、ヘアスタイルのお悩みはありませんか?
*湿気で髪の毛が広がったり
*逆にペタンコになったり
*パサついて見えたり
*クセがでてきたり、、、
色んな悩みがあると思います。
この時期人気のメニューは「縮毛矯正」や「ヘッドスパ」です。
当店ではその方に合ったメニューを提供させていただいております。
ヘアの悩みがございましたら、是非何なりとご相談ください*
先日ご来店頂きましたお客様のスタイルです*
ロングヘアをバッサリ肩までカットして、ふんわりパーマをかけました。
back
front
side
スタイリングが簡単なスタイルをご希望だったので、お出かけ前にムースをクシュっと揉みこむだけの簡単ヘアに♪
パーマをかけると跳ねも気にならないので伸ばし中の方や、黒髪でも重たく見えないスタイルなので、カラーができない方にもオススメのスタイルです*
ご参考までに、、☆

枇杷狩り*
こんにちは*伊藤です
先日、千葉県の南房総へ「びわ狩り」に行きました。
残念ながらその日は雨で、山に入ることが出来ず、、、
自分で採って食べる経験は出来ませんでしたが、スタッフさんが準備してくださった枇杷をいただきました♪
こちらの枇杷、なんと30分間食べ放題です!
一粒一粒がとても大きくて、まんまるで、甘くてビックリするくらいジューシー!!
今まで食べてきた枇杷の中で、ダントツ1位の美味しさでした*
あまりにも美味しくて感動したので、両家の実家にもプレゼントすることに♪
後々知ったんですがこちらの枇杷、なんと毎年皇室にお届けされてる枇杷だったんです!!
今シーズンは終わってしまいましたが、来年は息子も連れて食べに行きたいと思います*

グラカラー×パーマ
伊藤*休暇のお知らせ
休日*
ストレートパーマからのパーマ!
こんにちは、Giftの倉です*
先日、1か月前にストレートパーマをかけたモデルさんからパーマスタイルにしたいとの相談を受けました。
はじめはお断りさせていただいたのですが、どうしても。との事なので
・髪への負担
・失敗のリスク
・その後のケア etc... を、お伝えして施術をすることに。
こちらでもお伝えさせていただきますが、相当の負荷を髪にかける事となります。
それでもパーマ液を付けるのであればかからなかったという事態は避けたいので攻めの姿勢で私も施術させていただきました。
結果、なかなか綺麗にパーマがかかりお互い満足(笑)
彼の髪に無事パーマがかかったのは、やはり『髪質』ですね。
ストレートをかける前はカラーパーマなどはしていなく、短髪なのでダメージもほぼ0。
そして超がつく程の丈夫な髪だったので踏み込めました!
決してこちらからはご提案することない経験をさせてくれたモデルさんに感謝です☆ストレート前
ストレート後
パーマ後
今後、こちらのモデルさんの髪質の変化をしっかり観察していこうと思います(^^)

2017年6月2日Gift Living
カテゴリー:サロンのNEWS
スタジオ撮影
先日、広尾のtas studioにて撮影を行いました。
今回の撮影は美容業界をメインに活躍されてます、プロのカメラマン藤村徹さんに撮っていただきました。
空き時間に色々とカメラについて雑談したり、教えていただけて本当に楽しかったです。
モデルを務めてくれたのは、ここ最近自身のブログによく登場しますCanalclanのJAMちゃんです。
tas studioさんの案内をいただいて内装を見て、すごく自分好みの内装で嬉しかったです。
大好きなアメリカ西海岸をイメージできる最高のstudioでした。
そんな恵みもあり、今回は自身の好きなテイストを全て使っていきたいとの意向の元、JAMちゃんと準備してました。少ない言葉でテイストを理解して表現してくれる彼女には本当に感謝してます。
今後ステージ発表においても彼女にモデルを務めてもらいますが、一連のこの撮影やステージに向けても、2人で「individualism」をテーマにしてます。
individualism=個人、自信、独立心の重要性を信じること
このテーマの元、この撮影ではヒッピーな要素をふんだんに盛り込みました。
自分自身が大好きな60s。世界中で一大ブームになったヒッピーを現代風に・・・の狙いです。
JAMちゃんの服の中からそれに最も合った服を選ばせてもらいました。
当時を生きた人でないとイデオロギーの部分はわからない。あくまでも現代のイデオロギーを表現しようと頑張りました。当時のブームだったサイケデリックな要素よりも2人の意見で小物を揃えました。
自身の好きな60sのデザインのように流行に関係なく、いつ見ても色褪せない作品を作っていきたいと強く思いました。
今回、沢山の刺激をいただき、勉強をさせていただきました。
素晴らしい環境を用意してくださったメーカー様、ディーラー様
知識を与えて下さると同時に支えてくださったカメラマンの藤村さん
応援してくれたデザイナー達
全てに感謝してます。誠にありがとうございました。
また作品が届き次第HP等で紹介させていただきますので、ご覧ください。
